【21-22 OGASAKA CT-Limited 】 オガサカ スノーボード 143/146/148/150/151F/152/154/156/158/161 [テクニカル/カービング/バッジテスト/基礎系] 【プレチューン&ホットワックス付】【チューン・ソールカバー等同時購入で特別価格】国産 国内産 2021 レビュー 評判

   

■各種特典がございます↓↓↓ ・プレチューン&ホットワックス サービス ・コチラの商品と同時購入で下記商品を半額でご提供!!(複数ご注文可) ボードのご注文と一緒に買い物かごへお入れください。

当店からのご注文メール配信時に半額へ訂正いたします。

チューニング各コース Vサーモ BURTONソールカバー ORANGEソールカバー ●OGASAKA(オガサカ) CT-Limited 「CT」は、OGASAKA SNOWBOARDSの中で最も人気の高いモデルです。

「迷ったらCT」というフレーズも広く浸透しています。

ラウンド形状、ディレクショナル、キャンバー構造のオーソドックスなフリースタイルボードで、カービングを楽しみたいという方に広く選ばれています。

ちょっと踏み込んだだけでボードがたわみ、行きたい方向に向き、しっかりとボード全体で雪面をグリップ。

また、反発力があるため、軽快にボード操作できることが特徴です。

ボード全体のフレックスは柔らかめで綺麗な曲線を描きたわむため、スウィートスポットが広く、乗る位置(ポジション)に神経質にならなくても簡単に曲がってくれます。

オールラウンドボードとしての安定感と操作性を兼ね備えているため、初級者からプロフェッショナルユーザーまで幅広い層に愛されているボードです。

21-22モデルより、ブーツサイズの大きい人のリクエストに応え、ワイドサイズの「158W」「156W」「154W」が新たに加わりました。

--TECHNOLOGIES-- 芯 材:NV CORE 補強材:Glass Fiber Carbon Composite PCプレート:Type-S エッジ:Stainless Steel ソール:Sintered Graphite ソール仕上げ:Sanding Finish[convex sole] SIZE : 139/143/146/148/151F/150/152/154/156/158/161 ●スタッフレビュー カービングシーンで大人気のオガサカのCT。

ディレクショナルのフルキャンバーで、フレックスは中間くらいのミディアムフレックスかと思います。

乗った感じでは積極的にエッジが噛むというより、良いポジションに乗るとちゃんとグリップしてくれて気持ちの良いカービングができ、程よいマニュアル間があります。

硬すぎるボードやハンマーヘッドのボードだと、強いグリップを得られるのですが雑に踏み込んでもオートでグリップしてくれてしまうので、CTのようなボードのマニュアル感は正しいポジションでのカービングを導いてくれると思います。

(ハンマーヘッドはハンマーヘッドでラウンドボードには無い長所があるので、使い分けてもらえたらと思います) カービング〜フリーランがメインで、キッカーも少し入る程度のオールラウンダーな方なら、CTを選んで失敗したという事は無いと思いますので、私たち的にもオススメしやすいボードです。

個人的に感じたのは、CTはターンやカービングに主眼を置いているような感じで、整備された緩中斜面では抜群のカービング性能があるのですが、急斜面や荒れたバーンになると少し暴れるような感じがし、そのようなバーンではCT-Sの方が走破性が高かったように感じました。

CTをベースに、中低速でのターンやカービングをマスターしたければTF。

高速でのターンやカービングに不整地も攻めるようでしたらCT-S。

何よりも強いグリップ力が欲しければ、セミハンマーのFCや、ハンマーヘッドのGRAYのDESPERADOや、BC-STREAMのR2等を視野にご検討いただけたら良いのではないかなと思います。

*あくまでも個人的な感想ですので、参考程度にお考えください。

オガサカ/OGASAKA/20-21/2021/スノーボード/CT/カービング/テクニカル/ターン/検定/バッジテスト/JSBA/SAJ/初心者/中級者/上級者/エキスパート/ディレクショナル/コンベックス/メンズ/レディース/ユニセックス/国産/国内産/自社工場/高品質/ストラクチャー/ビベル/ビベリング/サンディング/Vサーモ/セラミック/ステンレスエッジ/エッジ/ソール/■OGASAKA 2012年で創業100年を迎えたオガサカ。

そのオガサカのスノーボードブランドとして立ち上がったのが1985年。

まだスノーボード滑走禁止のゲレンデが多く、現状のようにどこでもスノーボードをすることができなかった時代に創設。

創設当時はスキーブランドという名前で判断され不遇の時代を過ごすが、OGASAKAの技術力の高さ は次第に表彰台の常連となり、「SNOWBOARDブランド  OGASAKA」としてスノーボーダーの信頼を得、認知されていくこととなる。

FACTORYブランドとして培った高い技術と蓄積された膨大なデーター、目の前にはアルプスの山々。

そして技術者として新しいことに敏感で、そのアイディアをカタチにできるのはFACTORYブランドだから。

OGASAKA(オガサカ) CT LIMITED

  • 商品価格:90,200円
  • レビュー件数:2件
  • レビュー平均:5(5点満点)